- Home
- 勉強会
カテゴリー:勉強会
-
【お知らせ】「舞台芸術制作者向け確定申告基礎講座」開催
舞台芸術制作者向け確定申告基礎講座 コロナ禍において給付金、補助金など様々な支援策が施行されるなか、フリーランスとして活動している方は確定申告の書類、団体では財務諸表等の書類を提出する機会が増えました。 芸術、文… -
【お知らせ】舞台芸術制作者が知っておくべき契約に関する基礎講座 開催
舞台芸術制作者が知っておくべき契約に関する基礎講座 本講座では、そもそも契約とはなにか、契約と契約書の違いはなにか、といった契約の超基本的な事項を簡単に確認しつつ、舞台芸術制作者の皆さまを念頭においた上で、必要な契約の… -
舞台芸術制作者向けハラスメント勉強会〜入門編〜
ON-PAMでは、これまで舞台芸術制作者を対象に、専門性向上を目的とした勉強会、シンポジウム、ミーティング等を実施してきました。 この数年間で、創造環境や作品を取り巻く社会において、セクシュアル・ハラスメントやパワー・… -
【お知らせ】政策提言調査室勉強会「文化政策・行政の基礎を学ぶ」開催
ON-PAMの政策提言調査室ではこれまで室で勉強会を重ねてきました。文化庁の「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付や、芸術文化振興会の助成金交付要綱が「公益性の観点」から助成金交付の取り消しができるように改定さ… -
【レポート】政策提言調査室 勉強会「自治体の文化政策を知る 〜京都市の事例から」
2019年1月21日京都で開催された政策提言調査室 勉強会「自治体の文化政策を知る 〜京都市の事例から」のレポートを掲載いたします。 2021年度の京都への文化庁本格移転を前に、国レベル、自治体レベルでも文化政策の… -
【会員提案企画】舞台芸術業界における新しい働き方を検討する勉強会 〜子育て・介護・ライフスタイルにあった働き方とは〜
ON-PAMでは会員の方が企画・提案・実施する「会員提案企画」というプログラムがあります。 2019年最初の会員提案企画は、会員の端野真佐子さんが中心となって企画された勉強会(1月31日@大阪市)です。 昨年10月に… -
政策提言調査室 勉強会「自治体の文化政策を知る 〜京都市の事例から」
ON-PAM政策提言調査室、2019年第一弾勉強会として「自治体の文化政策を知る 〜京都市の事例から」を開催します。 京都で初めての政策提言調査室勉強会となる今回。 ON-PAM会員の方でなくても参加できますので、以… -
【レポート】ON-PAM 政策提言調査室 勉強会「文化芸術における法律」
9月14日に実施されたON-PAM政策提言調査室勉強会「文化芸術における法律」のレポートを掲載いたします。 東京大学大学院人文社会系研究科教授の小林真理先生をゲストにお迎えした本勉強会では、文化芸術関係の法律の成り立ち… -
【お知らせ】11月15日(木) 勉強会 「アジアの文化政策に学ぶ-韓国の文化産業の攻勢と文化政策」
ON-PAM 政策提言調査室では、11月15日(木) 韓国の文化政策についての勉強会を開催いたします。 講師に、閔 鎭京氏(北海道教育大学准教授)古家正亨氏(ラジオDJ /テレビVJ /韓国大衆文化ジャーナリス… -
【お知らせ】9月14日(金) 勉強会 「文化芸術における法律」
ON-PAM 政策提言調査室では、9月14日(金)の15時~17時 文化政策と法律の関係性についての勉強会を開催いたします。 昨年、文化芸術振興基本法が改正(文化芸術基本法)されました。また、今年(2018…