- Home
- シンポジウム
カテゴリー:シンポジウム
-
【お知らせ】国際シンポジウム「復元力と創造性をもつ芸術文化支援に向けて」~アメリカのファンドレイジングの現在から~開催
国際シンポジウム「復元力と創造性をもつ芸術文化支援に向けて」 ~アメリカのファンドレイジングの現在から~ このたび、ON-PAMでは米国における危機に強いレジリエンスとクリエイティビティを発揮してきた芸術文化支援の先… -
【News】ON-PAM Committee 2021@YPAM
ON-PAM Committee 2021@YPAM The ON-PAM committee meeting scheduled for the summer of 2021 has been postponed d… -
【お知らせ】ON-PAM委員会2021@YPAM 開催
ON-PAM委員会2021@YPAM 開催 2021年夏に予定しておりましたON-PAM委員会は、緊急事態宣言等を受けて延期いたしました。今回、12月に開催するYPAM(横浜国際舞台芸術ミーティング in 横浜)と提携… -
【News】A report of the symposium “Transnational collaboration in performing arts – Sharing the unseen process and archiving what will disappear”
The report (Japanese-English bilingual version) of the symposium "Transnational collaboration in performing … -
【お知らせ】シンポジウム「舞台芸術における国際協働をめぐって―見えないものを伝え、見られなくなるものを残す」報告書を掲載しました
国際交流基金アジアセンター主催「響きあうアジア2019」の一環で実施されたシンポジウム「舞台芸術における国際協働をめぐって―見えないものを伝え、見られなくなるものを残す」(2019年7月4日開… -
【News】Open Network for Performing Arts Management (ON-PAM)Symposium 2.12 Fri/2.13 Sat 2021
Open Network for Performing Arts Management (ON-PAM)Symposium ●1.How Can the Arts and Culture Budget … -
【お知らせ】ON-PAMシンポジウム開催します * オンライン
TPAM エクスチェンジ ON-PAMシンポジウム シンポジウム1「芸術文化予算配分の効率性とは?」 シンポジウム2「コロナ禍におけるネットワーク組織の役割について」 【日時】2021年2月12日(金)1… -
【レポート】シンポジウム 「芸術活動への公的支援と表現の自由について考える」
【レポート】 シンポジウム 「芸術活動への公的支援と表現の自由について考える」 シンポジウム:芸術活動への公的支援と表現の自由について考える〜「あいちトリエンナーレ」への文化庁補助金不交付問題から 2020年… -
【お知らせ】シンポジウム「舞台芸術における国際協働をめぐって―見えないものを伝え、見られなくなるものを残す」報告書が完成
国際交流基金アジアセンター主催「響きあうアジア2019」の一環で実施されたシンポジウム「舞台芸術における国際協働をめぐって―見えないものを伝え、見られなくなるものを残す」(2019年7月4日開催)の報告書(日英二… -
採録掲載「公的芸術支援と表現自由 憲法の観点から」志田陽子さん 武蔵野美術大学教授(憲法、芸術法)
2020年2月13日にTPAM – 国際舞台芸術ミーティング in 横浜との提携事業としてシンポジウム&オープン・フォーラム「芸術活動への公的支援と表現の自由について考える」が実施されました。(概要はリンクをご覧くだ…