カテゴリー:シンポジウム
-
シンポジウム&オープン・フォーラム
「芸術活動への公的支援と表現の自由について考える」
昨年起こった「あいちトリエンナーレ」をめぐる文化庁補助金の不交付、また海外の事例も考察しながら、芸術活動への公的支援のあり方につ…
-
Symposium & Open Forum “Public system for supporting arts and freedom of expression”
We will be discussin…
-
今年3月に開催した東京での「春の委員会」に引き続き、「秋の委員会」を京都で開催します。春開催の内容も引き継ぎながら、2日間に渡って、より密度を濃く、そして多角的な議論の場を設けます。制作者の職能には、おそらく“時代を読む…
-
Symposium
Transnational collaboration in performing arts
- Sharing the unseen process and archiving what w…
-
響きあうアジア2019 シンポジウム
「舞台芸術における国際協働をめぐって
ー見えないものを伝え、見られなくなるものを残す」
2019年7月4日(木)国際交流…
-
ON-PAM Symposium will be held on 15th Feb, in TPAM - Performing Arts Meeting in Yokohama.
The symposium is …
-
2月15日(金)TPAM 国際舞台芸術ミーティング in 横浜にてON-PAMシンポジウムを開催いたします。
創造の生態系 と題した本シンポジウム。アーティスト、ドラマトゥルク、プロデューサー/制作者の視点からネッ…
-
大変遅くなりましたが、昨年(2017年)10月京都で開催されましたシンポジウム「表現の自由を巡って2」のレポートを掲載いたします。
以下、ON-PAM理事の川口さんのレポートです。原稿はすぐにいただいており…
-
KYOTO EXPERIMENT x 舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)公開シンポジウム
「アート業界で働く人のライフプラン 〜雇用・育児・ワークライフバランス〜」
少子高齢化が進む社会において、国の…
-
The report of an ON-PAM symposium on 17th February 2017 was uploaded.
Symposium: The Possibility of Dancehous…
プレスリリース
プレスリリース「舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)について」のPDFデータがダウンロードできます。
Download a PDF of ON-PAM press release.
ページ上部へ戻る
Copyright © ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク All rights reserved.