カテゴリー:レポート・議事録
-
ON-PAMシンポジウム「表現の自由を巡って2」と「アジア会議 in シンガポール報告会」を実施いたしました。
「表現の自由を巡って2」
日時:10月22日(日)14:00-16:00
場所:ロームシアター京都…
-
※2018年3月16日採録PDFを更新しました。
2017年2月17日横浜のBankARTにて開催されたON-PAMシンポジウム1「アジアにおけるダンスハウス・ネットワーク構想 〜European Dancehou…
-
2017年9月7日(木)
この日の午前中は自由時間だったが、何人かのメンバーでEsplanade-Theatres on the Bayを訪れる。国によって建てられた巨大なアーツセンターで、年間に約3,000公演が…
-
2017年9月6日
ON-PAMシンガポール会議4日目。
センター42に午前10時集合。シンガポールの若手アーティスト・プロデューサーたちによるプレゼンテーション。振付家チャン・スーウェイ(Chan Sze We…
-
2017年9月5日(火)
今日はナショナル・アーツ・カウンシル(National Arts Council, NAC)、多くの劇場やアートセンターに加え、2014年からシンガポール国際演劇祭などを運営しているアー…
-
2017年9月4日(月)
センター42に朝9時半集合。
参加者約20人*が車座になって自己紹介。今回の会議の主会場となっているセンター42について、Ma Yanlingさんから話を聞く。今回の会議に関して、会場提…
-
日時:6月23日(金)17:15~19:00
会場:三鷹SCOOL
+++++
1)提言ガイドライン案について
理事会でこのガイドライン案の仮運用が承認されたことをご報告したうえで、ガイドライン案の簡…
-
ON-PAM2017年度第一回委員会 終了しました。
4月22日(土)13:00-16:00
東京会場:Next ミーティングルーム
京都会場:KYOTO EXPERIMENT 事務局
他、名古屋、鳥…
-
2016年11月13日(日)に「施行から4年、劇場法をもっと『活用』するために」と題したON-PAM主催シンポジウムが、京都ロームシアターで開催されました。以下に司会と登壇者の発言、会場からの質問を要約・編集したレポート…
-
2月20日から26日までオーストラリアのメルボルンで開催されたAPPキャンプに日本から参加された6名のレポートをご紹介します。
どうぞご一読ください。
植村純子さん
黒田裕子さん
小島寛大さん
…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 11
- »
プレスリリース
プレスリリース「舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)について」のPDFデータがダウンロードできます。
Download a PDF of ON-PAM press release.
ページ上部へ戻る
Copyright © ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク All rights reserved.