【お知らせ】総会・報告会・シンポジウム・懇親会の開催について

ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク

2014.1.30

2014年2月12日・13日に横浜にて、「舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)」の報告会、総会、懇親会、シンポジウムを開催する運びとなりました。

報告会、懇親会、シンポジウムは会員以外の方でも参加可能です。
また、会場での新規入会も承っておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。

■■■開催スケジュール■■■
■2月12日(水)
10:00-12:00 2013年度報告会(会員以外も参加可) @ヨコハマ創造都市センター3F  (横浜市中区本町6-50-1)
13:00-15:00 2014年度定期総会(2014年度会員のみ参加可、当日入会・更新可) @ヨコハマ創造都市センター3F
18:00-20:00 懇親会 @驛の食卓  (横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル1,2階)
■2月13日(木)
10:00-12:00 シンポジウムvol.1「アジアのネットワークに向けて 公開ディスカッション」(会員以外も参加可) @ヨコハマ創造都市センター3F
13:00-15:00 シンポジウムvol.2「開かれた芸術のあり方をめぐって~現在の《公共》にとって必要なオープンさとは?」(会員以外も参加可)
@ヨコハマ創造都市センター3F

——————————————————————————
【2014年度定期総会】
以下の通り開催致します。
■2月12日(水)
13:00-15:00 (2014年度会員のみ参加可、当日入会・更新可)
会場:ヨコハマ創造都市センター3F
横浜市中区本町6-50-1
http://ycc.yafjp.org/access

■審議事項
2013年度事業報告に関する件
2013年度決算に関する件
2014年度事業計画に関する件
2014年度事業予算に関する件
NPO法人への移行の件

※委任状について
当日の参加が難しい会員の方は、添付の委任状(Excel)にご記入の上、総会開始までに事務局
info@onpam.net
まで、メールにてご提出の程、お願い申し上げます。
なお、2014年度の会員更新手続きが完了していない場合、委任状は無効となります。
当日までにお手続きを完了下さいますよう、併せてお願い申し上げます。

※総会の各種資料は別途、当サイトに投稿しておりますので、会員の方はこちらをご覧下さい。
https://onpam.net/2014/01/30/【会員限定】総会各種資料について、2014年度の会.html

——————————————————————————

【2013年度報告会】

文化政策、国際交流、地域協働の 3 委員会の、2013 年度の活動報告を致します。
各委員会の開催の様子や、2014年度の計画について、各委員長からの報告を行うほか、これからの運営についての質疑応答なども設ける予定です。
会員以外の方も参加可能ですので、皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
2月12日(水)
10:00-12:00
会場:ヨコハマ創造都市センター3F

■■■シンポジウムの開催について■■■
総会・報告会の実施と関連して、以下のシンポジウムを開催致します。
会場:ヨコハマ創造都市センター3F
予約不要・当日精算 / 一般入場¥500(ON-PAM 会員、TPAM 参加登録者は入場無料)

2月13日(木)10:00-12:00
シンポジウムvol.1「アジアのネットワークに向けて 公開ディスカッション」
ON-PAMでは設立当初の目的に沿い、中期計画として日本以外のアジア圏での会議 実施を掲げています。
現在その会員は 99%が日本人ですが、アジア発の国際的な オープンネットワークになるべく、今私たちに必要なネットワークとは何か?
どのような視点が開かれたネットワーク形成に必要かについて、数十名のアジアの舞台芸術の専門家をはじめ各国のプロフェッショナルが集う TPAM
参加者を交えて、会員とともに公開ディスカッションを実施します。
モデレーターはアジアのプラットフォーム構築を手掛けてきた、F/T プログラム・ディレクターの相馬千秋と TPAM in Yokohama
のディクレター丸岡ひろみが務めます。

2月13日(木)13:00-15:00
シンポジウムvol.2「開かれた芸術のあり方をめぐって~現在の《公共》にとって必要なオープンさとは?」
芸術は社会にとって必要不可欠な、公共性を持つものと見なされ、近年日本国内でもその声は高まっています。
行政の施策として芸術振興は数多く掲げられ、アーツ
カウンシルなどの機関の拡充や、具体的な方針や目的に基づく施行が進められるとともに、産業や教育・福祉といった異なる分野との接点も多様になっています。
そのような芸術と社会の関係の変化は、芸術の公共性そのものが変容していることを意味するのではないでしょうか。
だとすれば、単に参加や鑑賞などの機会を市民に開いていくだけでなく、芸術振興施策の具体的なプロセスにおいて、何をどのように市民に開くべきか、時代に応じて再考していく必要があるものと思われます。
現在の《公共》にとってふさわしい開かれた芸術のあり方とは何か。
最近の国内事例も参照しつつ、日本の文化的背景を射程に収めながら、国内外の関係者とともに議論していきたいと思います。

——————————————————————————
【懇親会の開催について】
親睦を図る懇親会を、開催致します。
2月12日(水)18:00-20:00
参加費:1,000円(ドリンクチケット制)
会場:驛の食卓(うまやのしょくたく)
横浜市中区住吉町6-68-1横浜関内地所ビル2階
http://www.umaya.com/access.html

※会場の地図を添付しておりますので、ご確認の程、お願い申し上げます。
konsinkai20140212

※なお、会員の更新・新規入会手続きは上記開催時に会場にて直接お手続き頂くこともできます。

——————————————————————————

どうぞ、よろしくお願いいたします。

********************************
舞台芸術制作者オープンネットワーク 事務局
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-2-3F 国際舞台芸術交流センター内
MAIL:info@onpam.net
TEL: 03-5724-4660/FAX:03-5724-4661
ホームページ http://www.onpam.net/
********************************