ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク

【お知らせ】アーツカウンシル東京 2023年度アーツアカデミー 芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座 【対話型ゼミ】受講生募集

芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座
~創造し続けていくために。芸術文化創造活動のための道すじを“磨く”~

2023年度【対話型ゼミ】受講生募集中 8月31日(木)17:00 締切

次代の芸術文化創造を担う人材の発掘及び育成と、芸術文化支援の施策研究に寄与することを目的とした「アーツアカデミー事業」。
2018年度からは、芸術文化と社会との関係性を広い視座で捉え、自らの実践を展開する多様な担い手の活動基盤・推進力強化を支援するため、芸術文化創造活動の課題解決や新たな価値創造、及び目標達成への道筋に必要な思考力やスキルを多面的に磨く「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」を開講しています。
16名の受講生を対象としたレクチャーとディスカッション、ワークショップを軸とした座学と、各受講生の活動に根差した課題解決/価値創造戦略レポートの作成・発表の2つの柱で構成する【対話型ゼミ】形式の本講座では様々な分野で一定のキャリアを積んだ受講生が集い、互いに学び合うことで新しい視点を掴み、実践へとつなげていく場が生まれています。
今年度は、一部のレクチャーを【オンライン公開講座】として開講し、活動のステップアップを目指すより多くの創造活動の担い手も対象に、活動基盤強化に資する知見を深める機会を提供します。

コロナ禍を経て、私たちは様々な社会領域で「ウェルビーイング」や「サステナビリティ」、「人工知能」といった、生、環境、倫理等相互に連鎖する大きな問いに直面しています。芸術文化分野においても、社会の変化に対応する活動基盤の見直しや拡充が急務であり、そのために必要な資金調達や公的支援、人材育成等、様々な課題について現在議論が進行しています。このような背景のもと、当講座では、次代の芸術文化創造活動の担い手による活動の継続・展開を支援すべく、思考や実践力を磨く機会の提供から芸術文化の価値を問うレクチャーまで、連続性のある多様なプログラムを企画・実施します。

【対話型ゼミ】では、創造環境全体の向上に取り組む方や「10年先のヴィジョンを描いて実践したい」様々な創造の担い手を対象に、受講生同士や各講座の講師、及びファシリテーター/アドバイザーと創造環境の新たな可能性を共に探求し、相互に成長し研鑽する非公開型でインテンシブな学び合いの場を提供します。

【オンライン公開講座】では、活動のステップアップを目指す方々をはじめ、様々な形で芸術文化に携わる/これから本格的に取り組む方々を対象に、自身の活動を推進するためのヒントや知見を提供します。
※【オンライン公開講座】のみのお申込みについては、各回の1か月前を目途に情報公開予定です。

当講座はこれらの取り組みを通し、受講生のキャパシティビルディングやネットワーキングに資し、芸術文化環境全体の向上に貢献することを目指します。
2023年度は、10月オープン予定の「東京芸術文化相談サポートセンター」の事業として実施します。

・詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。
https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/60109/


<開催時期>2023年9月25日(月)~2024年2月8日(木)

<【対話型ゼミ】プログラム>
下記「事業内容」記載の連続講座+中間ディスカッション+個別相談+課題解決/価値創造戦略レポート作成・発表

【第1回|対話型ゼミ(非公開)】
2023年9月25日(月)10:30~16:30
ヴィジョン・ミッションを磨く&ファンドレイジング力を磨く
~組織使命の再確認・探求、事業/活動に必要な資金調達力を磨く~

講師:山元圭太

[前半(約1時間)]
・プログラム・運営チーム紹介、受講生自己紹介プレゼンテーション
・イントロダクションレクチャー(予定)
[後半(約4時間)]
・活動/組織のヴィジョン・ミッションの棚おろしレクチャー&ワークショップ
・事業/活動のためのファンドレイジングの全体像を捉え、実践の工夫・発想の拡張や新たな可能性を探る。
・資金調達方法の多様性や可能性を知る。
・ファンドレイジングの実際の悩みを共有し、考える等

【第2回|オンライン公開講座】
2023年10月12日(木)18:30~21:00
活動の意義を伝える評価軸を磨く
~ロジックモデルを活用した評価の考え方、その方法論を学ぶ~

講師:源由理子

・“社会的価値”を引き出す評価について考える。
・評価軸を持つことで組織・活動強化につながる道筋を探る。

【第3回|対話型ゼミ(非公開)】
2023年10月30日(月)18:30~21:00
評価ワークショップ
~ロジックモデルを活用し改善・変革していく術を磨く~

講師:源由理子

・参加型評価ワークショップを体験し、ロジックモデルを道具とし、活動をふり返り、取組の継続的改善や社会変革につながる評価的思考について学ぶ。

【第4回|オンライン公開講座】
2023年11月15日(水)18:30~21:00
実践者との対話
~共同体から生まれる芸術と表現。その実験/実践から学ぶ~

講師:小川希

・これまでの活動・実践をベースとした問題意識〜東京/アジア/ヨーロッパから見えたもの。
・文化・芸術の価値をリレーすること。
・個々の活動に活かせる実例やアイディアを学ぶ。

【中間ディスカッション|対話型ゼミ(非公開)】
2023年11月29日(水)18:30~21:00
中間ディスカッション
~思考の整理・課題の抽出・設定~

ファシリテーター/アドバイザー:小川智紀、若林朋子

・これまでの講座をふまえ、自身の思考の整理、活動の周りのリソースの棚おろし、課題の抽出と解決の糸口をあらためて探る。ディスカッション等を通して新しい気づき等を共有する。
・自己診断ワーク(構想シート)のブラッシュアップと相互フィードバック

【第5回|対話型ゼミ(非公開)】
2023年12月13日(水)18:30~21:00
「文化」「芸術」とは?
~「文化的な権利」を端緒に芸術文化と社会の相関を捉え直す技を磨く~

講師:中村美帆

・「文化権」と関連するその他概念(生存権、生活権、社会権、人権、自由権、教育権、幸福追求権、等)から、誰一人取り残さない/あらゆる人々にとっての芸術文化の意味や、「文化権」という切り口からみた「稼ぐ文化」を推進するだけでない公共文化政策について考察し、芸術文化の可能性について広く考え直す力を磨く。
・国連世界人権宣言、ユネスコ憲章や文化多様性条約等、広く世界を視野に入れて、芸術文化の価値を説明する文化政策の理論的背景について思考を深める。

【第6回|オンライン公開講座】
2024年1月10日(水)18:30~21:00
芸術文化と社会
~社会における芸術文化の価値や位置付けを俯瞰する~

講師:青柳正規

・社会にとってなぜ創造活動が必要か。
・創造活動を取り巻く環境を俯瞰し、活動の価値を客観的に捉え直す。
・芸術文化の本質的価値に足場を置きながら社会的価値を総覧する。

【個別相談デー(非公開)】※【対話型ゼミ】受講生のみ
2024年1月上旬~中旬に調整
ファシリテーター/アドバイザー:小川智紀、若林朋子

・各人の創造活動やその環境にまつわる課題や問題意識に対する取り組み方について、ファシリテーター/アドバイザーとの面談を通して具体的な解決策や立案、そのための工程を探求する。

【最終発表会|対話型ゼミ(非公開)】
2024年2月8日(木)17:00~21:00
課題解決/価値創造戦略レポートの最終発表会
ファシリテーター/アドバイザー:小川智紀、若林朋子

・創造活動における課題解決/価値創造の具体的な実装方法を提案、相互に思考を共有する。

<募集人数>16名程度

<募集対象>芸術文化領域(主に非営利の活動)において3年以上の活動経験のある芸術文化従事者(セルフマネージメントのアーティスト・表現者、制作者、プロデューサー、キュレーター、コーディネーター、アートマネージャー、芸術団体・アートNPOの職員、芸術文化支援団体のプログラム・オフィサー、行政・企業等の文化担当者、研究者等)。(分野不問)

<応募締切>2023年8月31日(木)17:00 締切

※お預かりした個人情報は、本事業の運営及びお知らせのみに使用します。

<これまでの様子>

【2018年度~2022年度】
活動報告書・課題解決/価値創造戦略レポート集:https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/library/media/document/arts-academy/capacity-building-report/

【ダイジェスト動画】
・2018年度:[YouTube]
・2019年度:[YouTube]
・2020年度:[YouTube]
・2021年度:[YouTube]
・2022年度:[YouTube]

【講座レポートブログ】
https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/blog/category/arts-academy/

お問い合わせ

【事業内容・対話型ゼミ応募について】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
活動支援部 相談・サポート課 講座事業係
TEL:03-6256-9237(平日10:00~18:00)
E-mail:artsacademy@artscouncil-tokyo.jp【応募説明会・オンライン公開講座お申込みについて】
特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク
TEL:080-8395-6124(平日10:00~18:00)
E-mail:act-artsacademy@onpam.net
URL:www.onpam.net

【クレジット】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
運営:特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)