Asian Producers’ Platformキャンプ DAY5
2016.7.1
2016年6月30日
APPcamp 5日目。今日は早朝から大型バスに乗り込み、SPAC-静岡県舞台芸術センターに向かいました。明日にはリサーチのプレゼンを控えていることもあり、バスの中で打ち合わせをするグループもちらほら。
SPACに到着すると芸術総監督の宮城聰さんとスタッフの皆さんがお迎えしてくれました。その後、劇場内にてSPACの佐伯風土さんよりSPACや静岡芸術劇場についての説明があり、12時より宮城さんとのTalk Sessionと質疑応答、最後にSPACの稽古場施設にてトレーニングの見学までさせていただきました。

ランチは近くにある玉寿司にて。静岡の美味しいお寿司にメンバー全員大満足の様子でした。宮城さんやSPACのスタッフさんにもご一緒していただいたので交流も兼ねた楽しいランチタイムになりました。

午後からは舞台芸術公園に移動し、SPACの中野三希子さんの案内で野外劇場「有度」、稽古場棟「BOXシアター」、屋内ホール「楕円堂」を見学させていただきました。あいにくの曇り空で富士山は見れなかったのですが、公園に広がる茶畑にメンバーも興味津々でした。


最後は食堂棟「カチカチ山」にてグループディスカッションを行ないました。宮城さんの話でも出てきた「公共」について5グループに分かれて様々なディスカッションを行ない、各グループが内容を発表しました。その後、KyuよりAPPとして今後継続して行なっていくワーキンググループの説明とグループ分けも発表され、また新しい活動を展開していくことになりそうです。
20時過ぎに池袋に戻り、全体としては解散となりましたが、各グループ明日のプレゼンに向け様々な場所で作業を継続してました。明日のプレゼン発表までラストスパート!楽しみにしたいと思います。